✏️発表者のみなさま
(1)口演発表
- 発表7分、質疑応答3分を予定しております。
- スライドは会場に設置してあるPC(Windows 11、PowerPoint2024)からスクリーン(16:9)に出力いたします。
- スライドファイルは事前にPowerPointデータをアップロードしていただきます。
アップロードはこちらから→口演スライドアップロード - 万一の場合に備え、学会当日、USBメモリに保存したデータをご持参ください。
PowerPointデータ締切: 2025年10 月3日(金)厳守
*スライド作成時の注意事項*
注1:標準以外のフォントや外字は使用しないでください。
注2:発表時に使用するPCのOSはWindows11、PowerPointのバージョンは2024です。スライドサイズは標準(16:9)での作成をお願いいたします。
スライドのコマ送りは原則として、発表者御自身で行っていただくことになっております。
会場には事前にお送りいただいたPowerPointデータをインストールしたパソコンを準備しておりますので、口演発表の30分前までに動作確認をお願いいたします。
なお、当日のPowerPointデータの差し替えにもできる限り対応いたしますが、その場合、データを入れたUSBメモリをご持参の上、時間的に十分な余裕をもってお越しください。
(2)ポスター発表
自由討論形式で行います。発表担当者は発表の時間になりましたら、ポスターパネル前で待機してください。
ポスターパネルは縦210 cm×横90 cmで、左上部に20×20 cmの演題番号がございます。
ポスターの取り付けは午前9時30分からお願いいたします。